はじめに
北海道のインターネット回線の選択肢は何があるの?どこが安いの?口コミ・評判の良いインターネット回線は?・・など北海道でインターネット回線を選ぶ上で役立つ情報をお伝えします。
おすすめのインターネット回線もランキングで掲載致しますのでこれから北海道でインターネット回線をお探しの方はぜひご覧ください。
北海道のインターネット回線おすすめランキング
北海道のインターネット回線で特におすすめなものをピックアップしてご紹介致します。
お使いのスマホとのセット割引も考慮して選んで頂くと良いと思います。
1Gbpsの高速光回線
上りも1Gbpsでおすすめauひかりはauのスマホを使っていない方にもおすすめの光回線です。光コラボとは違い、KDDI独自の光ケーブルを使用しているので安定して最大上り下り1Gbps高速回線が使えます。
アップロードも最大1Gbpsの高速回線が使えるのでサクサク快適!
au光の料金
マンション月額3800円→実質2550円
戸建月額5100円→実質4350円
※プロバイダ料金込み!さらに上記サイトの期間限定キャンペーンで1ヶ月無料!
auスマートバリュー
auひかりとauのスマホをセットで使う事で最大2年間、携帯料金からご家族1人につき、月額2000円割引してもらえます。
例えば、ご家族4人なら月額8000円の割引!
auまとめトーク
NTTの固定電話をauひかりの光電話に換えれば、電話番号もそのままで基本料金が1200円も安くなります。
NTTの固定電話は基本料金が月額1700円かかりますが、auひかり電話サービスなら月額500円で固定電話が使えます!
また、自宅のひかり電話とau携帯間の通話料は24時間無料です!
KDDI独自の光回線
KDDI独自の光ケーブルを使用しているので安定して最大上り下り1Gbps高速回線が使えます。
1Gbpsの高速光回線
スマホとセット割引でおすすめソフトバンク光はNTT西日本・東日本の光回線設備を借りてソフトバンクが自社ブランドとして再販している光コラボレーションです。NTT西日本・東日本の光回線網をそのまま利用しているので【転用】とも呼ばれています。
ちょっと前までは想定を超える申し込みが殺到した為、対応が追い付かず回線が混雑しソフトバンク光は「遅い」「安定しない」という評判も目立ったようですが最近ではかなり改善されており、むしろ評判が良くなっています。
その証拠にインターネット回線速度についてはRBB SPEED AWARD 2015の速度結果でも優秀賞を取得していますし、ICT総研が行った市場調査結果でもソフトバンクがお客様満足度1位となっています。
ソフトバンク光の料金
マンション月額3800円→2800円
戸建月額5200円→4200円
※プロバイダ料金込み!さらに上記サイトの期間限定キャンペーンで上記金額から毎月実質2000円割引!
おうち割光セット
更にソフトバンク光とスマホのセット割が使えます。ソフトバンク光とソフトバンクのスマホ・携帯又はタブレットをセットで使えばスマホ・携帯やタブレットの利用料金から最大2年間毎月2000円(スマホ1台につき)割引してもらえます。
家族4人でスマホを使うなら最大で月額8000円の割引!離れて住むご家族も対象なので大変便利なサービスです。
ホワイト光電話
NTTの固定電話をソフトバンクのホワイト光電話に換えれば、電話番号もそのままで基本料金が1233円も安くなります。
NTTの固定電話は基本料金が月額1700円かかりますが、NTTのひかり電話サービスなら月額467円で固定電話が使えます!
よく電話を使う方ならだれとでも定額プラン(月額1410円)がおすすめです。国内通話であれば、いつでも、だれにでも、携帯、スマホ、固定電話、距離にかかわらず、1回10分以内の通話が月500回まで無料です!
1Gbpsの高速光回線
スマホとセット割引でおすすめ
ドコモ光はNTT西日本・東日本の光回線設備を借りてドコモが自社ブランドとして再販している光コラボレーションです。
NTT西日本・東日本の光回線網をそのまま利用しているので【転用】とも呼ばれています。
ドコモ光の料金
マンション月額4000円〜
戸建月額5200円〜
※プロバイダ料金込みです。
ドコモ光パック
ドコモ光とドコモのスマホをセットで使えばドコモ光パック(セット割引)が使え、ずっとドコモ割と併用する事でスマホ代が最大で5700円安くなります。パケット量も家族で分け合え、余れば翌月に繰り越しもできるので無駄がありません。
プロバイダが選べる
ドコモ光の料金はプロバイダ料金込みになっており、プロバイダ料金が別途かかるフレッツ光と比べるとその分安くなっています。
しかし、フレッツ光と同じように、プロバイダの選択肢が大変多いので今まで使っていたプロバイダを変えずに料金を安く抑えたい方にもおすすめです。
ドコモ光電話
NTTの固定電話をドコモ光電話に換えれば、電話番号もそのままで基本料金が1200円も安くなります。
NTTの固定電話は基本料金が月額1700円かかりますが、ドコモ光電話サービスなら月額500円で固定電話が使えます!
1Gbpsの高速光回線
提供エリアが広い!王道ならこれ!
フレッツ光はインターネット回線のキャリアであるNTT東日本、NTT西日本が提供する上り下り最大1Gbpsの安定高速の光インターネット回線です。提供エリアは広く、ほとんど全ての地域をカバーしているので日本全国どこにお住まいでも利用する事ができます。
プロバイダの選択も自由度が高く、お好きなインターネットサービスプロバイダと組み合わせて利用できます。
フレッツ光の料金
- 東日本
- 西日本
マンション月額3050円〜
戸建月額4700円〜
マンション月額2250円〜
戸建月額4300円〜
※別途、プロバイダ料金がかかります。
提供エリアが広い!
提供エリアは広く、ほとんど全ての地域をカバーしているので日本全国どこにお住まいでも利用する事ができます。
プロバイダが選べる
プロバイダの選択も自由度が高く、お好きなインターネットサービスプロバイダと組み合わせて利用できます。
ひかり電話
NTTの固定電話をauひかりの光電話に換えれば、電話番号もそのままで基本料金が1200円も安くなります。
NTTの固定電話は基本料金が月額1700円かかりますが、NTTのひかり電話サービスなら月額500円で固定電話が使えます!
NTT独自の光回線
NTT西日本・東日本の独自の光ケーブルを使用しているので安定して最大上り下り1Gbps高速回線が使えます。
格安SIMスマホをお使いの方はブランドに合った光コラボを選ぶ事でセット割引が使えます。NTTフレッツ光回線を使うので品質そのままに安く光回線を使えます。プロバイダ代込みの値段なので大変お得です。
U-mobileユーザーなら
U-NEXT光がおすすめ
U-mobileをお使いの方はU-NEXT光と合わせて使う事でスマホのセット割が使えます。
LTE回線は使い放題!
OCNモバイルONEユーザーなら
OCN光がおすすめ
OCNモバイルONEをお使いの方はOCN 光とセットで利用すれば、「OCN モバイル ONE」の月額利用料から1契約につき、毎月200円割引で最大合計1,000円(税抜)まで割引。
DMMmobileユーザーなら
DMM光がおすすめ
DMM mobileをお使いの方はDMM光とセットで利用すれば毎月500円の割引が受けられます。
DTI SIMユーザーなら
DTI光がおすすめ
DTI SIMをお使いの方はDTI光と合わせて使う事でスマホのセット割引が使えます。DTIの料金が毎月150円安くなります。
Y!mobileユーザーなら
ソフトバンク光がおすすめ
Y!mobileとソフトバンク光を合わせて使えばワイモバイルのスマホ月額料金からご家族1人につき最大1000円割引して貰えます。
下り最大440Mbps
外出先でもインターネットするなら、おすすめ
WiMAXは外出先でインターネットを使いたい方におすすめのインターネット回線です。ですから外出先でPCなどでインターネットをしない方は無線より、早くて安定している光回線をおすすめしますが、光回線が通っていない地域にお住まいの方や回線工事がめんどうな方はWiMAXをおすすめします。
最短、即日発送なので工事不要で届いたその日からインターネットがすぐに使えます。
ポケットWiFiなので外出先での使用も可能、初期費用割引実施中です。
さらにBroad WiMAXを使ってみて速度などに不満があった場合は違約金無しでBroad光withNTTやYahoo!BBなどに乗り換え可能です。これは業界初の試みでBroad WiMAXだけのメリットです。
万一、インターネット回線がつながり難かった時や思ったより遅かった場合、固定回線に換えたくなった場合に解約違約金0円で乗り換えられるのでとても心強いサービスです!
ですからここではBroad WiMAXをおすすめしましたが価格重視の方は→WiMAXの最安はこちら
月額利用量は無制限
ギガ放題に加入すれば月額利用量は無制限で使えます。
※ただし、3日間で10GBを超えてしまうと翌日18時頃から翌々日2時頃まで混雑時間帯のみ(18時〜翌2時頃迄)通信速度制限がかかります。つまり、制限にひっかかった状態でも昼間は大丈夫です。
auスマホ・携帯割引有り!
auのスマホや携帯をお使いの方は「au スマホ割プラン」と「au スマートバリュー mine」への同時加入で電話料金から月額最大934円割引してもらえます!
WiMAXのメリット
- 家でも外出先でインターネットが使える。
- 工事不要でルーターさえ届けばその日からインターネットが使える。
- 下り速度最大220Mbps(選ぶルーターによって最大速度が変わります。)
デメリット
- 家族で使いたい方には不向き
- 無線なので電波に左右され、不安定になることもある。
- 3日間でデータ転送量が8GBを超えると速度規制がかかる。
下り最大12Mbps
光回線がきていない地域の方に!ADSLは固定電話用の電話回線(アナログ)を使ってインターネットに接続する常時接続サービスなので光回線がきていない地域でも電話線さえきていれば簡単に導入できます。
下り最大12Mbpsなので動画の視聴は不安定になる事もあるかもしれませんがインターネットの閲覧やスマホをWiFiにつなぐくらいなら問題なく使えます。値段も固定電話があれば1270円前後から安く使えるので光回線が物理的にひけない地域の方におすすめします。
ただ、現在では日本国内のほとんどの場所で光回線が引き込み可能となった為、これからは光回線へ移行するのがおおすじの流れとなっています。NTTのフレッツADSL回線自体、2023年1月31日をもって終了してしまうのでYahoo BB ADSLのサービスもその前後に終了する方向です。
しかし、日本の96%で光回線が導入可能となった今も、一部の地域では今も光回線の敷設が進んではいません。2023年1月のADSLサービス終了の時期になっても光回線のインフラが整わない地域は、原則として2023年2月以降もADSLを使い続けられるとの事です。
スマホ・携帯とのセット割引
ソフトバンクの携帯やスマホをお使いの方はYahoo! BB バリュープランとのセット割引がつかえます。携帯電話会社の請求から1人に付き、最大1080円(税込)割引してくれるので家族で割引して貰えば大変お得になります。
北海道で使えるインターネット回線
現在、北海道で使えるインターネット回線は下記のものがあります。
フレッツ光・auひかり・ソフトバンク光・ドコモ光・ビッグローブ光・@nifty光・So-net光・DMM光・broad光・OCN光・ぷらら光・UQ WiMAX・broad WiMAX・とくとくBB WiMAX・BIGLOBE WiMAX・So-net WiMAX・Xi(クロッシィ)・SoftBank Air・旭川ケーブルテレビ・ジェイコムネット・NCV NET・OCTV・苫小牧ケーブルテレビ・Yahoo! BB ADSLなど
いかがですか?ほんとにたくさんの種類があって迷ってしまいますね。これらを全部比較して自分にあったインターネット回線を選ぶのは本当に大変な作業です。
ですがこれらを系統だてて考えれば大丈夫です。これから順をおって説明致しますのでぜひ、あなたにぴったりのインターネット回線を選んでくださいね。
インターネット回線の種類と選び方
インターネット回線の種類と特徴を理解して自分に合ったものを選びましょう。
まず、インターネット回線を大きく分けると有線と無線に分けられます。
有線のインターネット回線
自宅まで物理的に有線でつながっているインターネット回線です。
光回線、CATV(ケーブルテレビ)回線、ADSLがこれにあたります。
有線のインターネット回線は自宅で家族みんなでインターネットを使いたい方、PCをインターネットにつないだり、スマホをWiFiにつなぐのは自宅だけの方におすすめです。
光回線なら、各社とも最大で下り1Gbps(約1000Mbps)の高速インターネットを大容量で安定して使えます。

メリット
- 家族みんなで使えます。
- 超高速のインターネット回線が安定的に使えます。
- 大容量、無制限です。
- 光電話が基本料金500円程度で使えます。
- 家の中では高速のWiFiが使えます。
デメリット
- 外出先では使えません。
- 工事が必要な為、2週間〜1ヶ月待つ事もあります。
お急ぎの方はこちらへ
↓ ↓ ↓
インターネットすぐ!急ぎで使えるインターネット回線
こんな人におすすめ
- 家族みんなで使いたい方
- 家の中でスマホをWiFi接続し、容量オーバーを回避したい方
- 動画やオンラインゲームをよく見る方
- 固定電話の基本料金を抑えたい方
北海道で使える有線のインターネット回線を種類別に当てはめると下記の様になります。
有線 | 光回線 | フレッツ光 | NTT東日本のフレッツ光 |
---|---|---|---|
光コラボ | ソフトバンク光・ドコモ光・ビッグローブ光・@nifty光・So-net光・DMM光・broad光・OCN光・ぷらら光 | ||
電力系 | auひかり | ||
NURO光 | 北海道は未対応エリアです。 | ||
ケーブルテレビ | 旭川ケーブルテレビ・ジェイコムネット・NCV NET・OCTV・苫小牧ケーブルテレビなど | ||
ADSL | Yahoo! BB ADSL |
※北海道で使えないインターネット回線は赤色表示。
光回線
速度:速度下り最大1Gbps(1000Mbps)
北海道で使える光回線は下記のものがあります。
光回線は大容量・高速のインターネット回線が安定的に使えます。自宅で家族みんなで使うなら光回線がおすすめです。
- フレッツ光
- 光コラボ
- auひかり
NTT東日本が提供するフレッツ光は北海道に於いてもほとんど全ての地域をカバーしていいます。
プロバイダ料金は別途とられますが知名度と安心感で根強い人気があります。
光コラボはNTT東日本・西日本のインターネット回線網と回線システムを借りてプロバイダなどの会社が自社サービスを組み合わせて自社ブランドとして再販する光回線です。
フレッツ光がプロバイダ料金が別途かかるのに対し、光コラボはプロバイダ込みの価格で割安感があります。さらにフレッツ光と比べるとキャッシュバックや割引サービスが充実しています。
光コラボを選ぶならスマホや携帯とのセット割引が使えて評判も良い、ソフトバンクやドコモ光が特におすすめです。
auひかりはKDDIが提供する光回線です。光コラボと混同されがちですが、光コラボとは違い、KDDI独自の光ケーブルを使用しています。光コラボがNTTの回線帯域の一部を借りてインターネットサービスを提供しているのに対し、auひかりはKDDI独自の光ケーブルを使用しているので安定して最大上り下り1Gbps高速回線が使えます。
auのスマホか携帯電話を使っていればセット割引が使えますが、auのスマホを使っていない方にもおすすめのインターネット回線です。auひかりのインフラはNTTのフレッツ光と同じように全国的に広がっていますので北海道でも、使えます。
北海道で利用できる光回線
CATV(ケーブルテレビ)回線
速度:下り最大10Mbps〜200Mbps、上り2〜10Mbps
CATV回線は各ケーブルテレビ会社が運営するインターネット回線で本線は光ファイバーケーブルが使われていますが支線〜加入者宅の間は同軸ケーブルを使用した光ハイブリッド方式を採用している会社が半数を占めます。
ですから同軸ケーブルが使われている区間で不安定になり、速度が落ちてしまいます。
上りに関してはADSLの方が早い場合もある位で、オンラインゲームやデイトレード、動画サイトを見たり、大容量のデータをアップロードされる方にはおすすめしません。
「インターネットはサイトを閲覧する位だし、ケーブルテレビも見るよ!」というライトユーザーの方におすすめします。
北海道で使えるCATV(ケーブルテレビ)回線
- 旭川ケーブルテレビインターネット
- ジェイコムネット
- NCV NET
- OCTVインターネット
- 苫小牧ケーブルテレビインターネット
ADSL
速度:下り最大12Mbps
ADSLは光回線がきていない地域の方におすすめのインターネット回線です。
ADSLは固定電話用の電話回線(アナログ)を使ってインターネットに接続する常時接続サービスなので光回線がきていない地域でも電話線さえきていれば簡単に導入できます。
下り最大12Mbpsなので動画の視聴は不安定になる事もあるかもしれませんがインターネットの閲覧やスマホをWiFiにつなぐくらいなら問題なく使えます。
ただ、今後、ADSLは廃止され光回線に移行していく流れですので光回線が導入できる地域の方は光回線をおすすめします。
北海道で使えるADSL
無線のインターネット回線
無線接続のインターネット回線です。
WiMAX、LTE、3G、4Gなどモバイルデータ通信がこれにあたります。
無線のインターネット回線は自分1人でインターネットを使う方、外出先でもPCをインターネットにつないだり、スマホをWiFiにつなぎたい方、光回線がひけない地域にお住まいの方におすすめです。
ルーターを持ち歩く事で、家でも外出先でもPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などをインターネットにつなぐ事ができます。工事不要、ルーターが届いたその日から使えます。
無線のインターネット回線なら下り最大440MbpsのWiMAXがおすすめです。

メリット
- 外出先でもインターネットが使える。
- 工事不要、ルーターが届いたその日から使える。最速で翌日。
デメリット
- 無線なだけに場所や通信状況により不安定になる事もある。
- 光回線と比べると速度が劣る。WiMAXでも下り最大440Mbps。
- 3日で10GB以上のデータ通信量を超えると速度制限がかかる。
こんな人におすすめ
- 外出先でもノートパソコン等をWiFiにつないでインターネットをしたい。
- 1人暮らしの方。
- 光回線が届いていない地域にお住まいの方。
- スマホもWiFiにつないで容量オーバーを回避したい。
北海道で使える無線のインターネット回線を種類別に当てはめると下記の様になります。
無線 | WiMAX | UQコミュニケーションズ | UQ WiMAX |
---|---|---|---|
mvnoの再販 | broad WiMAX・とくとくBB WiMAX・BIGLOBE WiMAX・So-net WiMAX | ||
LTE・4G | ドコモ | Xi(クロッシィ) | |
ソフトバンク | SoftBank Air |
WiMAX
速度:下り最大440Mbps
WiMAXはKDDI系列のUQコミュニケーションズが提供しているモバイル通信回線です。
WiMAXの場合下記2パターンが商品として売られています。
- wimaxのインターネット回線を物理的に持っているUQコミュニケーションズが自社ブランドとして販売するUQ WiMAX
- プロバイダなど他の会社がUQコミュニケーションズのインターネット回線網を借りて自社ブランドとして再販するBIGLOBE WiMAXなどのMVNOが販売するWiMAX。
broad WiMAX・とくとくBB WiMAX・BIGLOBE WiMAX・So-net WiMAXなど。
mvno各社が再販するWiMAXはキャッシュバックや特典が多いのでUQコミュニケーションが直で販売するUQ WiMAXより安くお得に使えるのでおすすめです。
北海道で使えるWiMAX
LTE/4G
携帯電話会社の所有する4G・LTE回線を使ったモバイル通信サービスです。
ドコモのXi(クロッシィ)とソフトバンクのSoftBank Air(ソフトバンクエアー)があります。
- Xi(クロッシィ)
- SoftBank Air(ソフトバンクエアー)
速度:下り最大75Mbps〜150Mbps
速度:下り最大110Mbps〜350Mbps
Air ターミナルをコンセントにさすだけなので設定は簡単ですが据え置きタイプなので外には持ち出せません。
北海道で使えるLTE/4G
Xi(クロッシィ)・・・C mobileはこちら